![](../../images/dome_final/003/1-2/image01.gif) |
|
ユナイテッドアーミー先発・柿本投手 |
![](../../images/dome_final/003/1-2/image02.gif) |
|
絶妙のバント安打で好機を拡大した5番・和田 |
![](../../images/dome_final/003/1-2/image03.gif) |
|
9番・松永の会心の右中間二塁打で追加点のお膳立て |
![](../../images/dome_final/003/1-2/image04.gif) |
|
2番・平瀬の安打が駄目押しに繋がる |
|
静かに始まった試合が急転 |
|
大鉄(関西代表)先発・高田は、簡単には釣り球に手を出さないユナイテッドアーミー(九州代表)打線を前にたまらず2回に四球を連発するも、後続を連続三振で仕留め、3回まで無難に抑える。
対するユナイテッドアーミー先発・柿本は、1番から4番までズラリ左を並べて(ちなみに5番から9番まではズラリ右)ガンガン振りまくる、【関西大会・京セラドーム大阪決勝戦】でも証明済みの脅威の大鉄打線を相手に、見事な奪三振ショーを披露し、こちらは3回まで危なげなく無失点に抑える。
実に静かな投手戦・・・かと思いきや、ドッコイ4回以降試合が大きく急転する。 |
|
アーミー押せ押せで先制 |
|
4回表、ユナイテッドアーミーは、四球やエラーなどで無死一二塁として、さらに5番・和田が三塁線へ絶妙のバント安打を決め、無死満塁とこれ以上ない絶好の先制機を迎える。こうなれば押せ押せ、俄然沸き立つアーミーは、続く6番・石田(靖)、7番代打・白木(雄)が必死に食らい付くようにタタイて、すなわち二つの内野ゴロの間にキッチリ2点を先制する。 |
|
負けじと大鉄も猛反撃 |
|
すぐ裏、大鉄もエラーなどで二死三塁の好機を掴むと、主砲4番・長井がまさに主砲の働きそのもの、右中間へ目の覚めるタイムリーを放ち直ぐさま1点を返す。これすなわち反撃開始、見るからに勢い付いた大鉄はその後長井の盗塁や四球などで二死二三塁とさらに責め立て、続く6番・野澤が・・・ここは柿本の渾身のストレートに野澤無念三振に倒れ、大鉄の反撃は1点に止まる。 |
|
逃げるアーミー |
|
さらにすぐ裏5回表、アーミーは先頭の9番・松永が右中間を深々と破るツーベースで出塁すると、一死から2番・平瀬がレフトへ美しいヒットで続き、一死一三塁とまたしても好機を作る。再び色めき立ったアーミーは、続く3番・安武がこれまた飛び付くように、いや実際飛び付きタタイてまたもや1点を追加。この1点が実に大きな駄目押しとなる。 |
|
熱戦は三者凡退で終幕 |
|
最終回裏の大鉄の再反撃は・・・ならなかった。柿本が最後落ち着いて三者凡退に仕留めゲームセット。大熱戦の素晴らしい内容となったこの試合は、好機を作った数で勝ったユナイテッドアーミーが見事に制し、すなわち続く日本一決定戦が関東・九州対決なる最遠カードに決定した。 |
|
![](../../images/dome_final/003/1-2/image05.gif) |
|
大鉄先発・高田投手 |
![](../../images/dome_final/003/1-2/image06.gif) |
|
7番・宮良が両チーム通じて初のヒットを放って出塁したが・・・ |
![](../../images/dome_final/003/1-2/image07.gif) |
|
主砲4番・長井が反撃のタイムリー |
![](../../images/dome_final/003/1-2/image08.gif) |
|
6番・野澤が無念三振に倒れ好機潰える |
|