|
【全国決勝 in ナゴヤドーム】
新生会病院(九州代表) vs ZEALエレファンツ(関東代表) |
|
2012年度シーズンの最強チーム、つまり日本チャンピオンが決定するGBN DOME FINAL決勝戦。
先攻の九州代表・新生会病院は、日本一の称号を史上初めて九州の地に持ち帰るべく、2度目の全国挑戦にして初となる決勝舞台に鼻息荒く挑む。
対する後攻関東代表・ZEALエレファンツは、関東決勝そして直前の全国準決勝を連続完封で勝ち上がっており、その絶大な投手力でこの全国決勝も零封すれば忽ち日本一、関東勢としては2年ぶりの日本王座奪還を睨む。 |
|
岡野の立ち上がりに襲いかかる好調新生会打線 |
|
ZEALエレファンツはスキンヘッドの強面(コワモテ)清水監督とは対照的に、少年のような爽やかさが投球フォームにも滲み出る岡野が先発。その立ち上がり、一死から新生会2番・草場に内安打で出塁を許すと、その後一死一二塁から4番・福嶋、5番・山形に立て続けに会心の当たりを外野奥深くまで運ばれるも、いずれも打球は外野のグラブに収まり辛くも危機脱出。のっけから好調新生会打線が襲いかかるも、岡野何とか初回をゼロで凌ぐ。 |
|
会場一瞬ザワつくも篠田流石の立ち上がり |
|
対する新生会病院の先発は、準決勝に続き篠田。この決勝の先発マウンドも任された大エースは、立ち上がり、ZEAL先頭の1番・佐藤(龍)にストレートの四球を与え、会場内を一瞬ザワつかせるも、すぐに後続をキッチリ内野ゴロ3つで仕留め、何事も無かったかのように無失点として流石の立ち上がりを披露する。 |
|
バックが岡野を盛り立てる |
|
初回を辛くもゼロで切り抜けた岡野は、2回にも二死から8番・沖西にレフト前ヒットを許すが、後続断ってこの回も無失点。続く3回にも、今度は一死から2番・草場にこの試合2本目のヒットをライトへ運ばれまたも出塁を許すが、すぐさま捕手・峯岸が見事な強肩で二盗を阻止するなどバックが岡野を盛り立ててこの回も無失点で切り抜ける。これで完全に本来の調子を取り戻した岡野は、続く4回を初の三者凡退で打ち取ると、続く5回は先頭の7番・坂本を四球で歩かせるも、後続をもはや危なげなく断って、結局5回を散発3安打無失点で投げ抜いて、6回から2番手・高橋(巽)にマウンドを譲る。 |
|
篠田4回に大きなピンチ |
|
初回流石の立ち上がりの後、2回、3回と連続三者凡退で片付け貫禄丸出しの快投を見せ付けた篠田だが、4回裏、突として大きなピンチを招く。ZEAL先頭の2番・伊古にレフトへの初安打を許すと、一死からは4番・松本にもセンター前ヒットを浴びるなどで二死一二塁とされる。1点もやれない篠田はここで歯を食いしばり、後続を意地の投ゴロに打ち取ってこの回も見事ゼロで切り抜けると、5回から準決勝でも2番手として登板した野上にマウンドを託す。 |
|
新生会見事な投手リレー |
|
替わった野上は先頭の7番・三瓶にストレートの四球を与え、またもや会場に緊張が走るも、本人は素知らぬ顔で後続をキッチリ三人で片付け無失点。続く6回からは3番手・小田川へと小刻みに継投すると、この小田川は2番から始まるZEAL好打順にも動じず豪快に三者凡退。新生会は見事な投手リレーがはまって、ZEAL打線に得点を与えぬまま味方の最後の攻撃に望みを託す。 |
|
替わった高橋ここでも力投、ZEALが全国優勝 |
|
準決勝の先発に続き、6回から2番手として登板したZEAL・高橋(巽)は替わり鼻の6回を見事に三者凡退に打ち取り、この試合でも圧巻のピッチングを披露。しかし最終回、是が非でも得点したい新生会打線の最後の反撃に遭い、一死一塁から7番・坂本にセンター前ヒットを打たれ、一死一二塁の大ピンチを招く。しかし、高橋はまたもこの要所でさらにもう一段ギアを上げると、後続を鬼の形相で連続三振に打ち取りゲームセット。結局見事な完封リレーで新生会打線をゼロに抑えたZEALエレファンツが、2012全国大会初優勝、日本チャンピオンに輝いた。 |